ブログ

ブログ

好奇心だけだと上手くいかないこともある

人の原動力って、劣等感か好奇心のどっちかだよな〜って思ってますが、その好奇心は猫をも殺すそうで…という好奇心顛末記
ブログ

天然乾燥の延長の太陽熱木材乾燥

和歌山・那智勝浦の瀧岡木材さんで、太陽熱木材乾燥庫の試験運用がはじまりました。天然乾燥の良さを残しながら、その弱点を補う取り組みとして注目です。
ブログ

モデルハウスの役割はどこも同じではない

モデルハウスの上棟式に伺ってきました。モデルを通じてお客さんに何を伝えたいか、どういうことを感じてもらいたいかは、千差万別で、こうすれば成功する! なんてものはないのだ
ブログ

鉄道旅もちょっとぐらい安くなる

仰々しく書いたけど、要するにEX旅パックはお得だよ〜ってお話
ブログ

GoogleMapとAIが統合されると起こる怖い未来

GoogleMapとAI・Geminiが統合されつつあり。なんだかおっかない未来が待っている気がしますよ。
ブログ

非住宅中規模木造には可能性がいっぱいある

工務店が興味津々の非住宅中規模木造。新しい構造システムのオンライン勉強会がありますよ。
ブログ

一人でほとんどやる工務店はBCPをどう考えたらいいのか

瀬戸大橋で長時間電車が止まってビックリ。小さい企業のBCPってどう考えたらいいんですかね〜詳細に策定するよりも、優先するものを決めておく、ぐらいでいい気がする
ブログ

現場をどしどし見せれば質が下がらない、のでは

築1年半のショッピングセンターの杭が支持層に届いていないという事態が発覚。チェックリストとかもあったはずなのになぜ…? 現場の情報を積極的に発信することも、正しい現場づくりに寄与するのでは、というお話。
ブログ

乾燥したほうがいいものとそうでないもの

食べ物の保存や住宅躯体の長寿命化には乾燥していることが良い。かたや人体の周りの空気はそうでもない。となると、設備でグイグイ乾燥したり加湿したり、だけでない仕組みが必要だよな〜
ブログ

米大統領選挙とか老害とか

アホなネット記事の再生産以外に役立ちそうもない「新語・流行語大賞」の趣旨に沿ってアホなネット記事を書いてみました