めんどくさい話

ブログ

ご挨拶

佐塚です。本日から一般社団法人町の工務店ネットの代表理事に就任しました。本日はそのご挨拶のみで、所信表明等々は、15日の総会の場所までとっておきます。何卒よろしくお願いいたします。
ブログ

総会参加者に見る次世代の潮流

佐塚です。本日、町の工務店ネットの皆さんにお送りしたニュース中に記載したコメントをこちらにも残しておきます。この度、町の工務店ネット代表に就任する佐塚です。小池との二人代表という形ではありますが、これからを見据え、発展させていく役割に邁進し...
ブログ

AIに工務店とハウスメーカーどっちがいいか聞いてみた

人工知能との付き合いが結構長い佐塚です。とはいえ、僕が興味を持った何十年か前の当時の人工知能は、自分が直前に伝えた単語をなんとなく使って会話を返してくる程度で、知能と呼べるような物ではありませんでした。けれど、いつの間にやら、世の中にはAI...
ブログ

家の中の、どこでどのぐらい歩くのか

健康診断帰りの佐塚です。コロナ禍で動くことが減った、いわゆるコロナ太りから、ようやく脱することができました。とはいえ、コロナ以前から結構体重が増えていて、コロナは言い訳かな。ようやく2018年ごろの体重になりました。もうちょっと落としたいと...
ブログ

家での看取り(猫ですが)

今日は結構沈んでいる佐塚です。昨日ブログに書いた老猫ですが、残念ながら今日の朝に亡くなってしまいました。最期の日々は、病院に連れて行ったりせずに、できる限り自然に過ごそう、と決めていて全うしましたが、これでよかったのかな、とは今も思います。...
ブログ

21歳の猫とのこと

犬派か猫派か、と聞かれると、犬も猫もネコ目だよ、と答える猫派の佐塚です。今日は2-22でにゃんにゃんにゃんの日、ということで、世の中には楽しげな猫コンテンツが溢れているのですが、こちらはあまり楽しげな話ではありません。実家では物心ついた頃か...
ブログ

新聞を比べてみる

いわゆる活字中毒の佐塚です。文字が目に入っていないと落ち着かなくて、食事の時も、お醤油のラベルの文字だとか、そんなものをついつい読みいってしまいます。醤油のラベルでもいいような人間にとって、新聞には大量の文字が含まれていて、もはやそれだけで...
ブログ

新幹線、在来線、バス、タクシー。

オートバイは好きですが、別に交通機関マニアではない佐塚です。今日は、新幹線、在来線特急、バス、タクシーとまあまあ色々な交通機関にお世話になりました。普段は、新幹線もひかり(東海道新幹線でのぞみの次に早いやつ。というかこだまの次に遅いやつ)に...
ブログ

雨水・お雛様のコラムを書いた

佐塚です。「びお」で祖父江ヒロコさんの絵にあわせてお届けしている二十四節気のコラム、「雨水・お雛様を出す」を書きました。祖父江さんのところでは、女の子はご本人だけで、小さなお雛様を出しているとのこと。我が家には、妻と娘がおりますが、実はお雛...
ブログ

実家を片付けると、(大したことない)何か出てくるぞ。

介護、まで行かないけど自分と妻の両親のことにお節介をしている佐塚です。今日は自分の実家の方に行ってきました。将来の介護にあたってお金をどういうふうに用立てるかとか、家を改修するとか、色々あるんだけど、そういう話は世の中にたくさん情報があるの...