お知らせ

8月18日11時ごろより佐塚のfacebookアカウントが停止しています。
facebookメッセンジャーも使えません。
ご連絡は問い合わせフォーム等、別の方法にてお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら

ブログ

ブログ

ガンプラと公庫仕様書からみる45年間の技術の進歩

45年の技術が詰め込まれている、というガンプラを買ったので、45年前の公庫仕様書を見てみたら、はじめて断熱工事の項目が記載された、そんな年だった
ブログ

Google Discoverに掲載されると発信者も読み手も幸せ

なんかアクセスが増えたなあ〜と思ったら、Google Discoverに掲載されていた。ここへの掲載を目指すなら、独自性があり、確かな実践もあり、そして読み手の役に立つ、そんなコンテンツを作ろう!
ブログ

Googleのページアノテーションを無効にしてみた

Googleアプリのページアノテーションという新機能が発表されました。webサイト内に自動的にハイライトを入れ、外部へのリンクも張ってくれるという、便利なようでいて余計なお世話なようなそんな機能。これを無効にする申請をしてみました。
ブログ

ダイレクトゲインが計算だけになってない?

お日様が窓からいっぱい入って暖かい…というイメージ写真はよく目にするけど、実際に窓から陽差しを入れている家ってあんまりないよね…もったいない
ブログ

牛に引かれて美術館参り

長野といえば、牛に引かれて善光寺参り。善光寺の隣の美術館にも参ってきました。
ブログ

注文住宅にはorderが足りない

orderという言葉には秩序というような意味と、それに準じて順序、命令、注文とかいう意味がある、ってのは住宅には大きなことだな〜って学びました
ブログ

秋山建築学校の学びを、横で学んできた

長野・椿建築所を舞台に開催された秋山建築学校に帯同させてもらいました
ブログ

解体前の母校(?)を見学してきた

通った学校の築60年の校舎が解体、ということでお別れ会に行ってきました
ブログ

OSのサポート期限のことは真面目に考えた方がいい

Windows10のサポート期限切れまであと1年を切りました。今のうちに準備しておいた方がいいよ、という注意喚起です。
ブログ

なんで手続きはいつもめんどくさいのだろう

銀行のキャッシュカード再発行とかマイナンバーカードの電子証明書の更新をしたんだけど、このめんどくささは、僕が好きなめんどくささとは全然違うなあ…