めんどくさい話

ブログ

工務店の社長は何を着てたらいいんだろう?

ゼレンスキーさんがスーツ着用で無事会談終了。前回はロンTで揉めたから、良い譲歩だったかもしれないし、イメージ変わってしまったかもしれない。さて工務店の社長は、「何を着てる」というイメージを作ったらいいでしょう?
ブログ

モノではなく価値の対価をいただく

付加価値を付けない転売が非難されるのを裏返せば、付加価値にはお金を払っても良い、ってことだよね?
ブログ

見知らぬバカに振り回されないために味方を作っておこう

SNSに生息する見知らぬバカに対抗するには、味方を増やしとくってことかなあ…? どうなんでしょう、バカの皆さん?
ブログ

夏季無休暇のお知らせ

平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。Katalystは、8月9日より8月17日まで夏季休暇とさせていただきません。
ブログ

「家の原体験」を聞いてみたらいいんじゃないかな

家づくりに、直前の生活スケールを反映させるのもいいんだけど、どんな家が原体験になってるか、ってのは大事だと思うな〜
ブログ

魔法瓶のような家、って言いたくない理由

世の「魔法瓶のような家」に喧嘩を売っているわけではないですが…比喩を真面目に捉えるとめんどくさいことになる
ブログ

日陰のないスマートな街

日陰警察がスマートな街に行ったら…
ブログ

たまにはポエムな気分

皆もすなるポエムといふものを僕もしてみんとてするなり
ブログ

(嘘以外の)弱者の戦略を選挙から教わる

一部の党の選挙運動を見ていると本当に胸糞悪い気分になるのですが、それを気分爽快に感じる人もいるわけなので、内容はともかくその一点集中ぶりは学んでもいいのかも。
ブログ

もったいない精神

建築現場から出るものって、使えるけれど捨てられちゃうものが結構ありますね。それを商売にするもよし、そういうものが出ないようにするのもよし。