静岡県の住宅耐震化はもう完了、でいいんだろうか

県知事が任期途中で
辞職しましたので
ただいま選挙期間中。

僕は投票日に浜松にいないので
期日前投票です。

県知事選には
6人が立候補していますが
選挙公報には5人しか出ていないし

ポスターは3人しか張ってない。
(何ヶ所か見たけど3人だけだった)

ポスター張りだって
ずいぶん金がかかるから
貼らない候補もいるし

掲示板やポスター自体は
税金だけど

これって必要?
もうポスターなんか
いらないんじゃない?

というのは置いといて

ポスターを張っている三人以外は
当選したいというよりは

この機会に何か訴えたいとか
動画を再生してほしいとか
なんか別の目的があるんでしょうね。

さて、選挙公報が出ている
人たちの公約を見てみましたけど

第21回静岡県知事選挙 立候補者情報|静岡県公式ホームページ
静岡県公式ホームページ

住宅政策はまるでない!

この一月に能登で大地震があり
今も生活に困っている人が
大勢いるというのに

静岡県にはそんな心配はない
ということでしょうか?

(「防災」を掲げている候補はいましたが
個別の住宅政策なのか大きなインフラ
整備なのかはわかりませんでした)

静岡県は、石川県に比べると
早くから「大地震が来る」と
おどされていましたので
まあまあ耐震化率が高いです。

まだ推計で10万戸以上は
耐震性が低い住宅があるようですが

耐震化が進んだからか
県の事業である
無料の耐震診断は今年度で終了
耐震補強の補助も来年度で終了予定です。

窓リノベのような
次の日から効果が実感できるような
工事と違って

耐震補強って手間の割に
生活が変わるわけでもないので
動機になりづらいんですよね。

でも、住まいに必要な機能に
あえて順序をつけるなら
耐震>断熱ではないでしょうか。

地震の話はお客さんにウケないので
みなさんあまり発信したがりませんが

工務店の姿勢を表す
重要なコンテンツの一つのはずです。

免震設備とか
構造計算のアピールだけでなく
(それはやろうと思えばみんなできるので)

住まいの耐震性について
どんな思いを持って
どう実施しているか

これがとっても大事ですよね。