都議にはいらんかもしれんけど住宅設計にはイデオロギーが必要

政治ネタは好き嫌いが激しいのですが、これって政治の話じゃないと思うな〜本質的には。都議にはイデオロギーは不要だそうですが、工務店の設計にはあった方がいいと思います。


病み上がりのボケた頭で
NHKの配信を見ていました。

石丸新党の立ち上げ

特定の政策は言わない

ということに
記者たちも質問しており
突っ込まれた石丸さんは
来たぞとばかりに絡め取っていました。

イデオロギーなんか
地方議会では問題にならない

実務能力がある人が必要だ!

政治屋を一掃する!

という掛け声に賛同する人は
きっといるんだろうけれど

よく言われる

道徳なき経済は罪悪であり
経済なき道徳は寝言である

を政治に当てはめてみれば

道徳なき政治は罪悪であり
政治なき道徳は寝言である

なんじゃないかな…

でも僕が一番気になったのは

政策は個々に任せて
実務能力だけを求める

これって

他が真似してきて

もっと実務能力が高い人を
集めてきちゃったら
どうすんだろ?

ってこと。

そういう質問をされたら
きっと

このシステムが普及して
政治屋が一掃されることになるので
大歓迎です

みたいに言うんだろうなあ。

話題にした時点で彼の勝ちですね…

(ボケボケしながら動画を見てたので
そういう質問があったかはわからない)


(NHK NEWS WEBから)

↑NHKのこの取り上げ方自体
もう忖度してるというか…

工務店業界でも
時代の寵児というか風雲児というか
そんな感じの人もいて

そういう人の多くは
実は割と真似されることに
強い警戒をしていたりします。

先進的な取り組みは
お客さんのためでもあるけれど
もちろん自社の利益のためで

そのやり方をすんなり真似されると
面白くないわけで

真似される前にまた次の手を打つ

すぐに次の手を打てるのが
流石なわけですが

凡百の工務店は
すぐ真似できるもので
勝負してはいけません!

真似しやすいものは
当然ながら
真似されやすいので

結局、価格競争になってしまいます。

「政策は個々に任せて
実務能力だけを求める」

というのは住宅で言ったら

施工はきっちりやりますが
設計の方針は特にありません

と言っているようなもんか…

施工をきっちりやることは
もちろん極めて大事なので

(職人の掌握力含めて)
施工能力が際立って高い会社は
それだけでやっていける可能性も
ありますが

施工力だけで
一般の住まい手に
世界観を見せるのは
極めて困難です。

建物は世の中に残り続けるものですし
設計に自社の意図が、世界観が
表現されていないとキツいよな〜

というわけで
住宅設計にはイデオロギーが必要です!