ブログ

ブログ

Facebookアカウントを止められました

Facebookを止められてしまいました。なんにもしてないよ(って言う人は大抵、何かしてるんだが…)
ブログ

言葉で存在感を出したい

選択肢に上がるためには、「見つけてもらう」と「思い出してもらう」の要素があります。思い出してもらう仕掛けってできてるかな?
ブログ

人宿町で街のリノベーションを見たような見ないような

街のリノベーション、みたいな話もあちこちで聞くけど、たまたま行きつけのお店が移転したのでちょっとだけ実感。
ブログ

カタログスペックじゃわかんないこと多いな〜

iPadを昔のハイエンドから今のローエンドに置き換えてみたけど…カタログスペックじゃわからないことって多いですね。家もそうだよね。
ブログ

絵本で平和を祈る

平和というのは戦争と戦争の間だそうですが…そんなんやだなあ。
ブログ

土地にお金を取られすぎないために

お客さんの総予算には当然土地が含まれるのですが、工務店発の「家づくりの流れ」みたいな話には、土地取得のことがあんまり出てこないなあ…
ブログ

実りの秋…にはちょっと早いけど

なんだかちょっとだけ秋が近づいたような気がしなくもない…実の秋には早いですが、食べ物を作る、という取り組みについてのお話
ブログ

モノではなく価値の対価をいただく

付加価値を付けない転売が非難されるのを裏返せば、付加価値にはお金を払っても良い、ってことだよね?
ブログ

見知らぬバカに振り回されないために味方を作っておこう

SNSに生息する見知らぬバカに対抗するには、味方を増やしとくってことかなあ…? どうなんでしょう、バカの皆さん?
ブログ

焼豚・煮豚→消費のクリエイティブは時々思い出しておきたい

焼き豚らしきものを作っていたら、糸井重里さんの「消費のクリエイティブ」という言葉を思い出しました。