ブログ

ブログ

行列してみて考えた

行列はなぜできるか? そこに行列があるから、かもしれない。
ブログ

住居以外の土地に目をつけてみる…?

住宅土地統計調査の土地集計から。50代以上だと1割、60代だと2割近く、自宅以外の土地を持っているんだとか。
ブログ

自分たちの「三種の神器」はなんでしょう?

工務店に必要な三種の神器ってなんでしょうね〜。家を「売る」会社と「つくる」会社で、全然違う気がします。
ブログ

設備の機能を自慢するより大事なこと

機器の性能自慢は誰でもできるけど、その機器のお手入れをしやすくしているかどうかはあんまり自慢されない。どっちが大事かなあ?
ブログ

「環境にいい」というならちゃんと掘り下げよう

スタバが紙ストローからバイオマスプラスチックへ切り替え。お客の体験は向上するんだろうけど、いわゆる「環境にいい」ってのがなんだかわからなくなってきますね
ブログ

おかげ横丁なるビレッジ戦略

伊勢の神宮内宮そば、おかげ横丁なる、赤福のビレッジ戦略を学んできました…嘘です…観光です
ブログ

20年で壊される木造の代表格?

木造は20年どころか、1000年以上もつ例もあるわけですが、それでも20年で壊しちゃうのが伊勢の神宮。
ブログ

野沢正光さんの『郊外を片づける』

住宅が住宅地を壊している…そんな言葉にドキッとした人はぜひ読んでください。
ブログ

当たり前だけど、他社の写真を自社物件として使っちゃいけません

当たり前のことですが、他社の物件を自社の物件として紹介するのは、色々問題あり。でもこれが実際に起こってしまうのです。
ブログ

「言葉」に詰まったのでAIに頼る

言葉をテーマに連続で書いてきましたけど、じゃあその言葉をAIに手繰らせたらどうなるかな…