京都でちょっとした粋をみて感心する

京都に行ってまいりました。京都のあの遠回しな感じ、苦手な人もいるでしょうけど、僕は好きだなぁ


建築家・谷口吉生さんが
先日亡くなったとの報…

あちこちの谷口建築を
見るのが楽しみでした。

もしかすると当ブログで
一番多く登場する建築家作品は
谷口吉生さんのものかも…

先日行った長野の東山魁夷館

牛に引かれて美術館参り
長野といえば、牛に引かれて善光寺参り。善光寺の隣の美術館にも参ってきました。

豊田市美術館

豊田市美術館のフランク・ロイド・ライト展に行ってきた
谷口吉生さんの設計による豊田市美術館で国内26年ぶりというフランク・ロイド・ライト展が開かれているので行ってまいりました。 今後東京にも巡回しますが、豊田市美術館での観覧をお勧め、というお話です。

浜松の松韻亭

浜松まつりに沸く会場の脇に静かな建築がある。
地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。僕の住む浜松市では例年5月3日、4日、5日と「浜松まつり」が開催されます。この三日間は浜松駅近辺と凧揚げ会場の中田島砂丘は人、人、人。残りの362日は一体どこにいるんだろう、というような人も大量...

新しい作品が見られないのは
残念ですが
良いものを遺していただいて
ありがとうございます。

金曜日に京都から大阪にかけてを
移動していて
大阪についてからこのニュースを
知りました。

知ってたら京都国立博物館にも
寄ってきたかったなあ…

というわけで、京都のお話。

そうだ、京都行こう。

で知られる
なんだか特殊な都市、京都。

任天堂があったり

京セラがあったりと
世界的企業もある街で

「おばんざい」は僕の普段の
料理のお手本にもなっていますが

京都といえばやっぱり
街並み景観ですよね〜

LIXILのショールームも
オレンジ色じゃないし

餃子の王将も
ホントに王将かよってぐらい
落ち着いた店構え

↑王将は京都が発祥なので
1号店もあり
ここは景観にうるさくない場所か
いつもの王将だった。

(ここまで全部
当日たまたま通りがかったところの写真です)

今回の目的地の一つ
アナトミカ京都さん

詳細は追って書きますが

そこで見た
京都らしいもん

玄関先に手桶が置いてあって
お、冬にも打ち水するのかな
と思ったら

汚水ますを隠すためだった
(んだと思う)

お店の中の階段には

止め石
(もっと引いて撮らないと
なんだかわかりませんね)

見せたくないものを隠すのに
変なカバーなんかをつけずに
粋に隠す

行ってほしくないところに
「立ち入り禁止」なんて書かずに
止め石で「行かんでね」と訴える

とかく案内看板やら
何やらは無粋になりかねないから
こういう粋なやり方
学んでいきたいですね〜

京都・大阪でのことは
また改めて!