ブログ

ブログ

たまにはポエムな気分

皆もすなるポエムといふものを僕もしてみんとてするなり
ブログ

土用の丑のでっち上げられた旬、住宅業界には官製の旬

かつては木の伐り旬にあわせて作られていた家づくりは、補助金執行のタイミングに左右されるようになりました。けど、これって家づくりの本質に全く迫ってないよね。
ブログ

(嘘以外の)弱者の戦略を選挙から教わる

一部の党の選挙運動を見ていると本当に胸糞悪い気分になるのですが、それを気分爽快に感じる人もいるわけなので、内容はともかくその一点集中ぶりは学んでもいいのかも。
ブログ

もったいない精神

建築現場から出るものって、使えるけれど捨てられちゃうものが結構ありますね。それを商売にするもよし、そういうものが出ないようにするのもよし。
ブログ

住宅・住宅会社の面白さも画一的なものではない

芥川賞、直木賞ともに該当作なし。「小説の面白さは画一的なものではない。作品を選ぶことは並大抵のことではない」とのことですけど、住宅の面白さも画一的じゃないよな〜
ブログ

選挙は「よりマシな方」だけど、家づくりの発信は…?

どうせロクでもないならよりマシな方を選ばせるのは選挙、でも家づくり(の情報発信)までそれじゃ悲しいものがある
ブログ

停電が怖い

大雨、強風、停電が怖い。怖いけど家庭用蓄電池はない。でも事業所には入れたら? という勝手な話。
ブログ

アルミ外構の破壊力

どんな家でも一発でチープにできる魔法の建材ってなあに?
ブログ

梅干し1個が受ける太陽エネルギー量は〇〇Wh?

思わせぶりなタイトルにしてみたけど、そもそも別に知りたい数字じゃないよなあ…
ブログ

時々行うドメインへの注意喚起

たまたまドメインプロテクションのメールが来てたので、思い出したようにドメインについての注意喚起をします。