ブログ

ブログ

オカルトはエンターテイメントだけにしとこう

なんでも今日はバミューダトライアングルの日なんだとか。オカルトは欺瞞かエンターテイメントか? 嘘や欺瞞はいけないけど、エンタメならいいかな〜という着地点不明のブログです。
ブログ

名刺にふりがなを振っただけで自慢する

タイトルの通り、名刺にふりがなを振った(ほぼそれだけ)でもブログは書けてしまうのです、良いか悪いかは別として。
ブログ

他社の悪口界隈に近寄りたくない、という悪口

新語・流行語大賞の悪口を言うついでに、他社の悪口とかよくないよ、という悪口です
ブログ

「普通の家」ってなんだろうと考えてみたら

床屋さんで「普通」「普通」を連発しているお客さんがいました。普通ってなんだろう。普通の家ってなんだろう、と考えてしまった次第
ブログ

ガンプラと公庫仕様書からみる45年間の技術の進歩

45年の技術が詰め込まれている、というガンプラを買ったので、45年前の公庫仕様書を見てみたら、はじめて断熱工事の項目が記載された、そんな年だった
ブログ

Google Discoverに掲載されると発信者も読み手も幸せ

なんかアクセスが増えたなあ〜と思ったら、Google Discoverに掲載されていた。ここへの掲載を目指すなら、独自性があり、確かな実践もあり、そして読み手の役に立つ、そんなコンテンツを作ろう!
ブログ

Googleのページアノテーションを無効にしてみた

Googleアプリのページアノテーションという新機能が発表されました。webサイト内に自動的にハイライトを入れ、外部へのリンクも張ってくれるという、便利なようでいて余計なお世話なようなそんな機能。これを無効にする申請をしてみました。
ブログ

ダイレクトゲインが計算だけになってない?

お日様が窓からいっぱい入って暖かい…というイメージ写真はよく目にするけど、実際に窓から陽差しを入れている家ってあんまりないよね…もったいない
ブログ

牛に引かれて美術館参り

長野といえば、牛に引かれて善光寺参り。善光寺の隣の美術館にも参ってきました。
ブログ

注文住宅にはorderが足りない

orderという言葉には秩序というような意味と、それに準じて順序、命令、注文とかいう意味がある、ってのは住宅には大きなことだな〜って学びました