ブログ

同性でも異性でも、その二人を第三者はなんて呼べばいいんだろう

同性パートナーはもちろんのこと、異性であっても、奥様、ご主人様、なんて呼び方が果たして現代的なのかどうか…と悩んでいるけど、他のいい呼び方を知りません。教えて欲しい〜
ブログ

冬に窓を開ける自由

冬に窓を開けたら寒いけど、それでも開けたい時はある。住まい手が開けたい時は自由に開ければいいので、作り手もあんまり住まい手に呪いをかけないでいただきたい。
ブログ

年賀状は出さないけど年賀状制作はします

自分の年賀状は出さないけど、クライアントの年賀状は作ったりします。せっかく出すならちゃんと印象に残るようにしたいところ。
ブログ

住宅で一番電力を使うのはアレ…?

外皮性能が上がって暖冷房負荷が減ってくると、家の中で一番エネルギーを使うのは実は冷蔵庫かもしれない。そっちの方まで手を出すか、放っておくか…?
ブログ

寒い家じゃなくても浴室溺死は起きうる

中山美穂さんが自宅のお風呂で亡くなっていたと…これがヒートショックか! と報じられましたが、浴室内熱中症とヒートショックは違うんで、理解しておきましょう
ブログ

酒造りも木造建築も無形文化遺産なんだけど

ユネスコの無形文化遺産に「伝統的酒造り」が登録。かつて「伝統建築工匠の技」も登録されていますが、つまるところこれらは希少になっている、ということか…
ブログ

多人数で見学すると他者の視点がわかって面白い

恒例(?)観光ブログですが、一人で行くのと大勢で行くので、観るべきものが変わってくるな〜
ブログ

リボーンアワード2024で「助けて」と言ったり聞いたりする大切さを知る

どん底を経験した人が救われるのも、人によってなんだよなあ…というわけで、助けて、という声を聞き漏らしたくないし、助けて、と言えるようにもなりたいな、そんなことを思ったお話
ブログ

オカルトはエンターテイメントだけにしとこう

なんでも今日はバミューダトライアングルの日なんだとか。オカルトは欺瞞かエンターテイメントか? 嘘や欺瞞はいけないけど、エンタメならいいかな〜という着地点不明のブログです。
ブログ

名刺にふりがなを振っただけで自慢する

タイトルの通り、名刺にふりがなを振った(ほぼそれだけ)でもブログは書けてしまうのです、良いか悪いかは別として。